20代求職者が「新人研修に望むこと」調査。キャリア形成へ約6割が学習意欲(ジェイック 就職カレッジ®調べ)

最終更新日:2025.01.14

「20代求職者が「新人研修に望むこと」調査。キャリア形成へ約6割が学習意欲(ジェイック 就職カレッジ®調べ)」記事のイメージ図

株式会社ジェイックが運営する、フリーター・既卒・第二新卒向けの就職支援サービス就職支援サービス「ジェイック 就職カレッジ®」は、同サービスに登録する20代の求職者133名を対象に実施した「新人研修に望むこと」に関するアンケート調査結果を発表しました。(調査期間:2024年9月11日~11月3日)

「入社後1年以内の研修実施回数」について、1位が「1回(入社後すぐに集中して行う)」36.1%、次いで2位「2回(入社後すぐと、数ヶ月後に追加で行う)」が35.3%、3位「3回(入社後すぐ、中間時点、1年経過時に行う)」が16.6%、4位「4回以上(定期的に行う)」が12.0%と、63.9%が複数回の実施を希望していることが分かりました。
「業務に必要な技術や知識の習得以外で学びたいプログラム」については、「将来のライフプランやキャリア形成の考え方」が58.6%で最も高い数値となっています。続いて「上司・同僚との良好な関係づくり」が49.6%、「自社の評価制度」が35.3%、「ストレスをコントロールする方法」が31.6%、「貯蓄や資産形成などのマネースキル」が23.3%という結果になりました。

同社執行役員の東宮氏は、「継続的に研修を行うことで、モチベーションも向上して離職防止につながる効果も期待できる。キャリア支援については、社内で実施する1on1や、プロのキャリアカウンセリングでキャリア希望をヒアリングし、自社で叶えられるキャリアパスや成長機会に関する情報提供、支援を個別対応で行うことをお勧めする」とコメントしています。

株式会社ジェイックは、フリーター・既卒・第二新卒者向けの就職支援サービスや企業向け教育研修事業を展開しています。