杉浦太陽・村上佳菜子 日曜まなびより「パパ・ママの”共働き・共育て”を応援!新たな給付制度」放送
最終更新日:2025.04.08

あしたの暮らしがもっと豊かになる情報をお届けする政府広報ラジオ番組「杉浦太陽・村上佳菜子 日曜まなびより」は4月6日、「パパ・ママの”共働き・共育て”を応援!新しい給付制度」をテーマに放送しました。
番組では、育児休業の取得率向上を目指す新しい給付金制度について詳しく解説しています。高校生や大学生へのアンケートでは女性の9割、男性の8割が育休取得を希望していますが、実際の男性取得率は約3割にとどまっています。取得しない最大の理由は「収入減少への不安」とのこと。
こうした課題に対応するため、「出生後休業支援給付」と「育児時短就業給付」の2つの給付金制度が新設されました。4月から一定条件を満たせば、従来の給付率80%から手取り収入のほぼ100%相当の給付を受けられるようになります。本番組では、時短勤務やひとり親家庭の場合の給付条件なども紹介されています。
番組の音声は政府広報オンラインでストリーミング配信されており、2026年4月5日まで視聴可能です。