【2025年新入社員】理想の社会人像は「助ける人」、キャリア支援「上司に相談できる機会」が最多(ALL DIFFERENT調べ)
最終更新日:2025.04.11

ALL DIFFERENT株式会社が、2025年に入社予定の新入社員273人を対象に実施した「入社直前意識調査『理想の社会人編』」の調査結果を発表しました。(調査期間:2025年1月21日~3月7日)。
新入社員が描く理想の社会人像は1位「助ける人」(31.9%)で、理由として「助け合いや配慮、コミュニケーションが重要」「他者をサポートすることが自身のモチベーションや社会貢献につながる」などが挙げられています。次いで、「達成する人(成功・目標を追求し、行動する)」(15.0%)、「誠実な人(慎重に行動し、周囲の期待に応える)」(13.2%)となりました。
理想の職場文化については、1位「互いに協力し合い、チームワークを重視する文化」(69.6%)、2位「多様な考え方や働き方を尊重する文化」(39.2%)、3位「学ぶことや自己成長、スキルアップを支援する文化」(37.4%)という結果です。また、将来会社で担いたい役割は、「今後決めていきたい」と約半数(47.3%)が回答しました。
キャリア形成で支援してほしいことは1位「上司に相談できる機会」(40.7%)が最多となり、新入社員が人との関係性を重視していることがうかがえます。