プロンプトエンジニアリングの講座・スクール10選を厳選して紹介!

  • AI
  • AI

最終更新日:2024.03.21

生成AI(ジェネレーティブAI)を効率的に活用するためのスキルとして、「プロンプトエンジニアリング」に注目が集まっています。プロンプトエンジニアリングとは、生成AIに対して適切な指示(プロンプト)を行うことで、ユーザーが望む出力結果を得るためのスキルを指します。

この記事では、プロンプトエンジニアリングを学べる有料・無料の講座を紹介いたします。講座の特徴は表にまとめているので、従業員に講座を受講させるとき、ぜひ参考にしてください。

目次 非表示

プロンプトエンジニアリングの講座一覧

今回の記事で紹介した、プロンプトエンジニアリングの講座を一覧表にまとめました。それぞれの特徴を参考にしながら、受講する講座をチェックしてください。

※講座は2024年2月時点で受講可能ですが、時期によって閉講されている場合があります。最新情報は公式Webサイトなどからご確認ください。

講座名 受講料
(税込み)
特徴
【ChatGPTを活用しよう】プロンプトエンジニア入門講座|日本リスキリングコンソーシアム 無料 ChatGPTの基礎知識とプロンプトの書き方を学べる
Prompt Engineering Guide 無料 プロンプトの概要、応用テクニックが例文で紹介されている
ChatGPT Prompt Engineering for Developers 無料 英語で限定公開中。エンジニア向けにプロンプトエンジニアリングの技術と活用方法がまとめられている
はじめてのプロンプトエンジニアリングコース|Tech Academy 149,600円
※分割可
約1カ月間の受講期間で、生成AIとプロンプトの基礎、業務改善のためのプロンプトエンジニアリングの実践を行う
プロンプトエンジニアリング入門講座|パイソンメイカー 22,000円/月 PythonやAIの基本知識を深めながら、プロンプトエンジニアリングの基礎とChatGPTへの応用を学ぶ。エンジニア人材育成向け

※法人コースは44万円✕人数(税込み)

AIエンジニア育成コース|インターネット・アカデミー 456,500円

※分割可

PythonやJavaScriptなど、プロンプトエンジニアリングの前提となる知識・技術を学べる。エンジニア人材育成向け
AI・データサイエンスを習得する長期コース|キカガク 792,000円 機械学習やPythonの知識を学び、課題を通じて実践的なアプリ開発などを行う。エンジニア人材育成向け

※厚生労働省の補助金により最大70%の還付あり

ChatGPT 活用コース ビジネス層向け|キカガク 非記載 ChatGPTの活用事例とプロンプトエンジニアリングの基礎を学ぶ。プロンプトエンジニアリングの実践や、ChatGPT活用実習なども用意されている
プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術-|Udemy 11,800円

※通常価格

プロンプトエンジニアリングの基礎とテクニック、各分野への応用方法を収録
ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】|Udemy 2,400円

※通常価格

ChatGPTの活用方法とプロンプトエンジニアリングの活用方法を、さまざまなシーン別で学習

無料で学べるプロンプトエンジニアリング講座3選

無料で学べる講座は、はじめてプロンプトエンジニアリングの基礎やテクニックを学ぶ人にとって、入門としておすすめです。2024年2月時点では、大きく3つの講座を受講できます。

【ChatGPTを活用しよう】プロンプトエンジニア入門講座|日本リスキリングコンソーシアム

「日本リスキリングコンソーシアム」は、国や地方自治体、民間企業が連携して人々のリスキリング(学び直し)を推進するために発足された団体です。団体に参画しているリスキリングパートナーが提供するトレーニングプログラムから、受講したい講座を選択できます。

コンソーシアムに登録されている「【ChatGPTを活用しよう】プロンプトエンジニア入門講座」は、ChatGPTの基本的な知識と実践的なプロンプトを学びます。受講することで、適切なプロンプトを書く能力を身につけられます。

公式Webサイト:https://japan-reskilling-consortium.jp/

※日本リスキリングコンソーシアムに登録後、トレーニングプログラムを検索してください。

Prompt Engineering Guide

「 Prompt Engineering Guide」は、次世代のAIイノベーターやクリエイターの育成を掲げるコミュニティ「DAIR.AI」が提供する、プロンプトエンジニアリングの解説資料です。生成AIと密接な関係がある「大規模言語モデル(LLM)」の基礎知識や、プロンプトの一例、実践的な技術などが網羅的に紹介されています。

具体的なプロンプトの技術は例文が用意されているので、これらを参考にすることでプロンプトエンジニアリングで何ができるのかを学べます。

公式Webサイト:https://www.promptingguide.ai/jp

ChatGPT Prompt Engineering for Developers(英語)

「ChatGPT Prompt Engineering for Developers」で、ChatGPTなどを開発したOpenAI社とDeepLearning.AI社が公開しているプロンプトエンジニアリング教材です。

内容はエンジニア向けになっています。アプリケーション開発のためのプロンプトエンジニアリングのポイントや、プロンプトを自作・反復練習するための方法が、英語でまとめられています。期間限定で無料公開中です。

公式サイト:https://www.deeplearning.ai/short-courses/chatgpt-prompt-engineering-for-developers/

有料で受講できるプロンプトエンジニアリング講座5選

ここでは、プロンプトエンジニアリングについて学べる有料講座をまとめました。有料講座では、非エンジニア人材が生成AI・プロンプトエンジニアリングの基礎を学べる講座が多く用意されています。一方で、エンジニア人材を目指すような、AI・プログラミングの専門知識を学べる講座もあるので、従業員の特性に合わせて適した講座を選択してください。

はじめてのプロンプトエンジニアリングコース|Tech Academy

「Tech Academy」は、プログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクールです。「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」では、生成AIやプロンプの基礎知識を学び、プロンプトエンジニアリングの技術を用いて実際にアウトプットをしていきます。講座内では、受講者の業務の改善につながるプロンプトの作成にも挑戦します。

講座中は、毎日15〜23時の8時間にてチャットによるサポートを得られます。学習期間中に出される課題においては、合格するまで何度も講師からのレビューをもらえます。

【講座概要】

講座名:はじめてのプロンプトエンジニアリングコース

受講料:149,600円(税込み)※分割払い可能

受講期間:約1カ月

公式Webサイト:

https://techacademy.jp/course/first-prompt-engineering?maf=1555_3154627.22703.0..2205301969.1706955554

プロンプトエンジニアリング入門講座|パイソンメイカー

「パイソンメーカー」は、実業家・堀江貴文氏がプロデュースするサービスであり、一般社員からPythonエンジニアへの「転生」を支援しています。ちなみに「Python」は、AIやWebアプリ開発など、幅広い用途で利用できる非常に汎用性の高いプログラミング言語です。

「プロンプトエンジニアリング入門講座」のカリキュラムは、PythonやAIの機械学習から始まります。そして、プロンプトエンジニアリングの考え方を学んだ後にChatGPTへの活用法を実践も兼ねて勉強します。Pythonに関連する授業が30講座、プロンプトエンジニアリングとChatGPTに関連する授業が30講座用意されています。

【講座概要】

講座名:プロンプトエンジニアリング入門講座

受講料:月額22,000円(税込み) ※法人コースは44万円✕人数

受講期間:約6カ月間

公式Webサイト:

https://ctwo.pro/aidx/

AIエンジニア育成コース|インターネット・アカデミー

「インターネット・アカデミー」は、WebデザインやプログラミングといったWeb・ITの知識・技術が学べる専門スクールです。「AIエンジニア育成コース」はAIの基礎知識を学びつつ、PythonによるプログラミングやAIの機械学習を活用したシステム構築力を磨けます。

「AIエンジニア育成コース」で習得できる主な技術は、Python、HTML、CSS、JavaScript、コーディング、AIプログラミングです。エンジニア人材の育成に適した講座ではありますが、Pythonを学ぶ過程でプロンプトエンジニアリングの前提となる知識も深められます。

【講座概要】

講座名:AIエンジニア育成コース

受講料:456,500円(税込み)※分割払い可能

受講期間:約3〜4カ月

公式Webサイト:

https://www.internetacademy.jp/course/programming/ai.html

AI・データサイエンスを習得する長期コース|キカガク

「キカガク」は、AI搭載のアプリ開発やデータ分析の実務スキルを身につけるオンラインスクールです。AIアプリケーションの作成やデータ分析を実務に活かす方法など、AI活用の専門知識を6カ月間かけて勉強します。講座ではPythonの文法などを学ぶ過程で、プロンプトエンジニアリングの知識を深めることができます。

キカガクの長期コースを受講すると、同スクールが提供する講座を永久かつ無料で受講可能です。また、長期コースは厚生労働省の「専門実践教育訓練精度」を利用できるため、そつぎょうごに受講料の最大70%が還付されます。

【講座概要】

講座名:AI・データサイエンスを習得する長期コース

受講料:792,000円(税込み)

受講期間:約6カ月

公式Webサイト:

https://longterm.kikagaku.ai/

ChatGPT 活用コース ビジネス層向け|キカガク

「ChatGPT 活用コース ビジネス層向け」は法人向けのコースで、半日間のプログラムを通じてChatGPTの活用事例、プロンプトエンジニアリングの基礎を学びます。また、講座内にてプロンプトエンジニアリングのテクニックも実践し、ディスカッションテーマに応じた活用実習などが行われます。

【講座概要】

講座名:はじめてのプロンプトエンジニアリングコース

受講料:非記載

受講期間:約半日

公式Webサイト:

https://www.kikagaku.co.jp/course/chatgpt-business

プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術-|Udemy

「Udemy」はオンライン学習プラットフォームであり、210,000以上の講座から学びたい講座を選べるという特徴があります。Udemyは定期的にセールを実施しており、通常価格10,000円以上の講座を、70〜80%OFFなど大幅に値引きされた価格で受講できることも珍しくありません。

「プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術-」は、AIやPythonの著書を出している我妻幸長氏による講座です。プロンプトエンジニアリングに特化した内容になっており、基礎知識とテクニックの紹介、ビジネスやアート、エンターテインメントへの応用方法などがまとめられています。

【講座概要】

講座名:プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術-

受講料:11,800円(税込み)※通常価格

受講期間:特になし(3.5時間分の動画にて学習)

公式Webサイト:

https://www.udemy.com/course/prompt-llm/

ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】|Udemy

「ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】」 は、ITエンジニアでプログラミング講師を務める中村祐太氏が提供している講座です。

講座では主に、ブログ記事の執筆や記事の要約、アイディア出しなどさまざまなシーンにおけるChatGPTの活用方法を学びます。そして、プロンプトエンジニアリング入門として、生成AIからの回答の質を高める方法を、シーン別で学べます。

【講座概要】

講座名:ChatGPTの使い方入門-最新AIビジネス活用 プロンプトエンジニアリングでより良い回答を得よう【2023年最新版】

受講料:2,400円(税込み)※通常価格

受講期間:特になし(3.5時間分の動画にて学習)

公式Webサイト:

https://www.udemy.com/course/how-to-use-chatgpt-for-business/

プロンプトエンジニアリングの講座の選び方

数多くのプロンプトエンジニアリング関連の講座やスクールのうち、従業員に合ったものを選ぶには、大きく3つのポイントがあります。 

学べる内容を確認する

プロンプトエンジニアリングに関する講座は、学習の範囲が千差万別です。

  • プロンプトエンジニアリングの活用法に絞り込んで学習できる講座
  • 生成AIの基本知識と合わせて、プロンプトエンジニアリングを学べる講座
  • Pythonやアプリ開発など、専門性の高いカリキュラムを通じてプロンプトエンジニアリングを理解する講座

まずは従業員に対して、どのような知識を学んで業務に活かしてほしいのかを明確にすることが重要です。そのうえで、数ある講座から最適なものを選択しましょう。

受講期間と受講料を確認する

プロンプトエンジニアリングの関連講座は、半日程度の時間をかければ修了できる講座もあれば、半年間じっくりと時間をかけて勉強する講座もあります。受講期間によって、受講料も大きく変わります。

短期間でプロンプトエンジニアリングについて学び、業務にいち早く活かしてほしいのか。エンジニア人材の育成を目的に、中長期的にプロンプトエンジニアリングや生成AIについて学んでほしいのか。学習の用途に合わせて、受講期間・受講料を比較検討しましょう。

リスキリング関連の補助金・助成金の有無を確認する

プロンプトエンジニアリングなどの講座の一部には、国や自治体が用意しているリスキリング関連の補助金・助成金が適用される場合があります。補助金・助成金によって人材育成のコストが大きく軽減されるため、講座の受講時には必ず各制度をチェックしておきましょう。

※補助金・助成金に関する記事のリンクを添付します。

プロンプトエンジニアリングを学ぶときにおすすめの本

プロンプトエンジニアリングを学ぶときには、書籍などを活用するのもおすすめです。プロンプトエンジニアリングの基礎・実践に役立つ書籍を3冊まとめました。

生成AIプロンプトエンジニアリング入門 ChatGPTとMidjourneyで学ぶ基本的な手法

出典:生成AIプロンプトエンジニアリング入門 ChatGPTとMidjourneyで学ぶ基本的な手法|株式会社翔泳社

Udemyの講座「プロンプトエンジニアリングを学ぼう! -大規模言語モデル(LLM)の真価を引き出す技術-」を提供している、我妻幸長氏の著書です。生成AIの基礎知識を紹介しつつ、ChatGPTにおけるプロンプトエンジニアリングのポイントや重要性についてまとめられています。

公式販売ページ

https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798183633

プログラミング知識ゼロでもわかる プロンプトエンジニアリング入門

出典:プログラミング知識ゼロでもわかる プロンプトエンジニアリング入門|株式会社秀和システム

テクニカルライター・掌田津耶乃(しょうだつやの)氏の著書です。生成AIやプログラミング初心者向けに、プロンプトの基本やプロンプトエンジニアリングの実践方法がまとめられています。著書の後半では、アプリ開発などエンジニア向けの内容も収録されています。

公式販売ページ

https://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798071305.html

ChatGPTは質問・指示が9割

出典:ChatGPTは質問・指示が9割|株式会社池田書店

本書はChatGPTの基礎知識や登録方法から始まり、ChatGPTを上手に活用するためのプロンプトの書き方が、実例とともに紹介されています。メール文の作成、プレスリリースの作成、社内会議用のアジェンダの作成など、業務にすぐ応用できる情報もまとめられています。

公式販売ページ

https://ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-17486-0

まとめ

無料・有料で学ぶことができる、プロンプトエンジニアリングの関連講座・スクールを紹介しました。今後、生成AIの利用シーンはさらに拡大し、プロンプトエンジニアリングの技術も注目度を増していきます。社内における生成AI活用をスピードアップさせるために、今回紹介した講座から、ニーズにあったものを選択して受講を推し進めてください。